定年後の生活に不安がある方は退職3年前にブログを開設せよ

本ページはプロモーションが含まれています

最初に結論:定年退職前からブログを準備しておけばでブログの広告収入で老後の収入の問題は解決し、何歳まで生きてもお金の心配は無くなります。

この記事を書いたきっかけ:60代の方の書いたブログには高い価値があります。多くの社会経験を積んだ知識を糧に書いたブログには正直勝てる気がしません。つまり、このブログより多くの収入を得られる可能性が高い、それなら年金に頼らなくても済む、と思ったのがきっかけです。

 

スポンサーリンク

実際、定年後の生活なんて不安だらけ

定年後の生活に不安のある方、多いですね。

平均的な家庭のお金の話をしますと…

年間600万円掛けて生活していた夫婦が、65歳から85歳まで20年間同じ生活をしようとしたら1億2000万円必要です。

一方収入としては国民年金は20年間で約1300万円、厚生年金でも約3500万円しか入ってきません。

会社にお勤めで厚生年金受給資格者だとしても、不足分の7500万円は収入として得るか貯金しておくしかありません。

皆さんは貯金が7500万円ありますか?

 

定年についてのおさらい

ちょっと前の定年は60歳。

現在は法改正で企業側に以下の3つに変更する義務があります。

  1. 定年を65歳に引き上げ
  2. 60歳の後も継続雇用
  3. 定年の廃止

最も多くの企業で取られている措置は②の継続雇用。

大手の場合、『転勤ありで給料も継続』『転勤なしで子会社で再雇用』から選ぶという所も多いです。

つまり、今まで正規雇用されている方は65歳までは仕事をすることができます。

その後はどうしますか?

 

定年3年前にブログを準備しておけば定年後に広告収入だけで年金より多くの金額が手に入る

ブログの広告収入とは…

ブログに広告を貼り、その広告がクリックされた時、もしくはその広告の商品が売れた時にブログの持ち主に『アフィリエイト収入』という形で生まれる収入のことです。

WEBメディアのほとんどはこの広告収入で運営されています。

ちなみにこのブログも広告収入で運営しています。

最も一般的な広告サービスを行っている会社は皆様ご存知の『Google』です。

ただし、このシステムは『利用しよう』と自分から動かないと利用できません。

普通にブログを書いているだけではブログの収入は0円のままです。

 

ブログの広告収入を生むには…

ブログに自分の提携した広告を貼らなければ広告収入は生まれません。

そこで最初に覚えておかなければいけないのがブログの2つのやり方です。

 

ブログを書く方法には以下の2種類あります。

  1. 大手ブログ会社のサービス上でブログを書く
  2. ブログを自分で作って書く

 

1.大手ブログ会社のサービス上でブログを書く

大手ブログというのは『アメーバブログ』、『FC2ブログ』などのこと。

これらの会社のサービス上で自分のブログを公開する方法です。

『ドメイン』も『サーバー』もブログサイトのものを利用します。

※ドメインとは…インターネット上の土地だと思って下さい。この場合、ブログ会社で土地代を払っていますので自分に費用は掛かりません。

※サーバーとは…ブログをインターネット上に公開する為のツールです。サーバー代金もブログ会社が払っていますので自分には掛かりません。

この方法では独自に広告主と提携して広告を貼ると規約違反で削除されるのが一般的です。

ブログ開設は非常に簡単ですが広告費は基本的にブログ会社に入ります。

 

2.ブログを自分で作って書く

ブログ会社を介さずに自分でブログを立ち上げて運営します。

『ドメイン(数百円~数千円/年額)』を借り、『レンタルサーバー(数百円~数千円/月額)』を使って公開する方法です。

管理者は自分なので基本的に何の広告でも貼る事ができます。

この方法だと『ドメイン代』と『サーバー代』が掛かりますが最初は安いもので十分です。

このブログの場合、3ヶ月目のブログ収入からプラスになっています。

広告収入は全て自分に入ります

 

このうち、2.の自分でブログを運営する必要がある

1.のブログ会社を介するブログ運営では儲かるのはブログ会社です。

辻希美さんや北斗晶さんのような芸能人並の人気ブログになれば別ですが現実的ではありません。

運よくブログ会社にスカウトされて会社公認ブロガー(数百人に1人くらい?)になったとしても、月1万円も稼いでいない方がほとんどです。

 

一方、2.の自分で運営する方法では可能性は無限大です。

芸能人以外でブログで稼いでいる方はほぼ100%この方法でブログを運営しています。

ほんの一握りではありますが、有名なブロガーの方は皆さん年収数千万円と夢のある数字です。

私の尊敬するイケダハヤトさんは約2000万円をブログだけで稼いでいます。

そこまでは才能がないと難しいですが、年300万円くらいには誰でも届くと言われています。

自分が運営者ですので法律の範囲内であれば『芸能人の批判』でも『アダルトな内容』でも自由に書くことができます。

もちろんこのブログもこちらの方法です。

 

実際にブログを作ってみましょう

タイトルで『定年3年前』と書いたのは目安であり、開設は早ければ早いだけ有利です。

何故ならブログの記事は自分の財産になるからです。

簡単にいうと…

1記事目に『日本』というタイトルの記事を書いたとします。

この段階では『日本』と検索しなければあなたのブログにはたどり着けません。

しかし2記事目に『アメリカ』というタイトルの記事を書いたとします。

この場合、『日本』と検索しても『アメリカ』と検索してもあなたのブログにたどり着けます。

これを量産していくことでブログを見に来てくれる人が増えていきます。

実際はもうちょっと複雑ですが最初はこのくらいの理解で十分です。

 

この通りに作業を進めていけばユーザーにとっても快適で自由自在な万能ブログが出来上がります。

先にブログ開設の全工程を簡単に説明しておきます。

  1. ブログのコンセプトを考える
  2. ドメイン取得
  3. レンタルサーバー契約
  4. ワードプレスインストール
  5. 初期設定
  6. 記事を書く

このような手順で自分だけのブログ作り上げます。

 

ブログ開設手順①どんなブログにするか考える

ブログにはコンセプトが大切です。

どんなブログにするかしっかりと考えておくことで記事を入れたりデザインしたりする作業が迷いなくスムーズに進められます。

また、一貫性のないブログは、見に来る方にとっても検索エンジンからも嫌われます。

 

私のオススメは皆さんの職業を活かすこと。

例えば弁護士をしていれば『意外と知らない身近な法律』とか、警察官なら『過去にあった事件の裏側』とか面白そうですよね…現職中の方は職務規定に違反しないようにご注意下さい。

どんな職業にも普通の人が知らない知識があるはずです。

 

その他にも趣味を活かすのもオススメです。

盆栽が趣味なら『老後の盆栽写真集』や、ゴルフが趣味なら『50歳からのゴルフ上達日記』なんていうのも良いと思います。

自分が書き続けられそうなテーマを考えてみて下さい。

 

ブログ開設手順②ドメインを借りる

ドメイン取得についてはこちらの記事を確認しておいて下さい。

ドメインは最大手のお名前.comで取得します。

手順は…

  1. 下の赤いバナーをクリック
  2. 『取得したいドメインの○○の部分を入力(英字だと選択肢が増えます)』
  3. 『表の中から取得したいドメインのみチェックを入れて料金確認へ』
  4. 右側の『初めて方 次へ進む』
  5. 情報入力
  6. 支払方法選択
  7. 確認で取得完了

こちら↓をクリック
ドメイン

ドメイン

これでドメインの取得は完了です。

 

ブログ開設手順③レンタルサーバーを借りる

次にレンタルサーバーを借ります。

サーバーとはブログやホームページをインターネット上に表示するためのツールだと思って下さい。

サーバーを使わないとどんなにブログを書き続けてもインターネット上に表示されることはありません。

 

レンタルサーバーは非常に選択肢が多く、大手の会社もたくさんやっている事業です。

この中でどれを選ぶかですが、『手間』と『費用』を考えて選ぶと失敗しにくいです。

 

手間で選ぶ方法

サーバーには容量や転送量といった許容量のような数字があります。

難しい話はしませんが、ブログへのアクセス数が増えてくるとサーバーが『これ以上は表示できない!』とパンクしてしまう可能性があります。

当然サーバー代が高い方が容量や転送量が高い物が多いです。

 

そこで、コストパフォーマンスが良く(月額1000円~)、初心者のブログではまずパンクすることはないXサーバーというサーバーが最もオススメです。
Xサーバー

XサーバーちなみにこのブログもXサーバー系のサーバーを使っています。

サイトの表示スピードも速く、月に60万回表示された時にも動作は快適でした。

ネット上でもオススメされている方が最も多いサーバーの一つです。

 

費用で選ぶ方法

とにかく初期費用を抑えたいという方も多いと思います。

そんな方にはミニバードというサーバーがオススメ。

月額250円で利用可能です。
ミニバード

ミニバード当然安くすれば性能は落ちますので、容量で言うと上のエックスサーバーの約1/4です。

ブログの閲覧者が増えてくればいつかパンクします。

その時にサーバーを容量の高いものに変更する移転作業というのが必要になるのですが、これが超面倒。

このブログを初めて移転した時は全部で25時間程掛かりました。

その時の移転作業の様子はこちらの記事でご覧頂けます。

サーバーやドメインの勉強になる作業ですが、凄まじい手間が掛かるので移転作業の記事を読んで出来そうならこちらの選択肢もありです。

 

ブログ開設手順④WORDPRESSをインストール

自分で全てのコードを書いていくという作り方もできますが時間と知識がないとできません。

そこで、インストールするだけでブログの型を作ってくれるWordPress(ワードプレス)というサービスを利用します。

このサービスは世界で最も多く使われているブログ作成ツールです。

初心者でもパズル感覚でブログのデザインや形を変更でき、上級者になるとどんな複雑なHPも自在に作ることが出来ます。

ちょっと専門用語も入ってしまいますがワードプレスの利点についてはこちらの記事で詳しく書いています。

 

何も難しいことはありません。

まず契約したレンタルサーバーのページでログインして下さい。

 

WORDPRESSインストール手順

手順については詳しく書いて下さっているページがあったのでご紹介します。

ミニバードを契約した方は『はじめてHPを作る時』のこちらの記事が凄くわかりやすく書いてくれています。

Xサーバーを契約した方は『フリーランサー』のこちらの記事が参考になります。

 

これで恐らくワードプレスのインストールまでは簡単に完了出来るはずです。

インストール完了まで長ければ10分くらい掛かると思いますのでちょっと休憩です。

 

ブログ開設手順⑤ワードプレス初期設定

ワードプレスのインストールが終わったらサーバーにログインして『ダッシュボードへ』をクリックします。

ダッシュボードはブログの内側部分です。

記事を書く、外観の設定などブログの作業はダッシュボード画面から全て行えます。

左側にあるメニューは全て使うことになるので良く見ておいてください。

 

ワードプレス初期設定については『バズ部』さんがこちらの記事で詳しく書いてくれています。

バズ部さんの記事はプロも読むような高度な記事もありますが、後々役に立つ内容ばかりなので覗いてみて下さい。

 

ワードプレス側の設定が終わったら『プラグイン』と『テーマ』を設定

プラグインはワードプレスの拡張機能で様々な機能を付け足していくことができます。

紹介しきれないほどの数があるのですが最低でもネット上で日本語で解説されている物を選びましょう。

『ワードプレス プラグイン』と検索するとオススメが沢山出てきますので目を通してみて下さい。

 

テーマはデザインの基本となるテンプレートです。テーマは後からでも変更可能です。

テーマ内でも『カスタマイズ』という設定があるので好みのデザインに変更して下さい。

ちなみにこのブログは『Simplicity』というテーマを使っています。

 

ブログ開設手順⑥記事を書く

まず広告会社は『A8.netA8』に登録しましょう。

誰もが最初に登録するアフィリエイトサービスです。(アフィリエイトサイトは全て無料です)

 

ここまで来ればあとは記事を書くだけです。

左側の『投稿』の中にある『新規投稿』から記事を書けます。

記事作成画面には右上に『ビジュアル』と『テキスト』というタブがあるのですが、基本的にはビジュアルで書き、広告などのコードを張り付ける時はテキストに切り替えて該当箇所に張り付けて下さい。

記事を書く時の約束事だけ覚えておいて下さい。

  • 検索されたいキーワードをタイトルと記事内に入れる
  • 検索されたいキーワードを入れ過ぎない
  • 1記事最低でも数百文字は書く
  • 同じような記事を2つ書かない

などの決まりごとはたくさんあります。

沢山の人に見てもらうために必要なテクニックをもっと詳しく知りたい方はこちらでご覧ください。

 

最後に…

定年後の生活費の充てとしてアフィリエイトという選択肢を選ぶ方が増えています。

何故かというと自分の趣味をブログにすることで収入を得るというスタイルが定年後の生活に合っているからです。

旅行日記や人生の教訓などどんなことでもブログは書けます。

ただし、稼ぐためのブログという事を忘れずに、『ただの日記』を『記事』まで昇華させることは忘れないでください。

現職中は税金の関係も考えて稼ぐこともお忘れなく。

あまり詳しく書けなかった部分もあるのでわからないところがあればお気軽にコメントでお尋ねください。

コメント

  1. 斉藤 芳幸 より:

    本当に素人で出来るでしょうか。説明を拝見しているとすーっと理解したような気がします
    が、・・・パソコンの知識は、そこそこあると思ってはいますが、退職前にと言っていますが私は退職後にやってみようと、思っていました。ただただ、続くかどうかが心配で・・

    • シルバーノート より:

      モチベーションを維持するのは意外と大変です。
      最初は収入と呼べるほどの金額ではないのでお金の為と続けられる人は少ないと思います。
      まずはご自分の楽しめるテーマで始めてみてはいかがでしょうか。
      サイトはいくつでも作れますので。