SEOに使ってたココナラが変な方向に進んでる気がする
※前半はココナラのSEO利用法の紹介、後半が本編です。
【ココナラ】←公式サイトはこちら(登録無料でYahooかFacebookのIDをお持ちなら30秒程でログインできます)
以前の記事でスキルや作業を500円で売り買いできる面白いサービスとしてココナラの紹介をさせて頂きました。
久しぶりに見に行ってみるとすごい投稿数になっており、50000件の出品がされていました。
芥川賞作家になった又吉さんが番組で紹介したそうで知名度も上がっているのでしょう。
ランキングなどを見てみると便利そうな物もいくつかありました。
- ロゴやヘッダー画像作成
- バナー作成
- チラシ、フライヤー作成
これらが500円で出品されており、クリエイティブな部分は素晴らしい!
そしてココナラの最大の魅力と感じていた『SEO対策』。
ココナラはすぐにできるSEO対策として利用され始めています。
『すぐにできる』とは『500円で買う』ということです。
これには大きく2つのやり方があり、
- 紹介記事を書いてもらう
- FacebookやTwitterで投稿してもらう
これらはすぐに効果が出ます。
紹介記事→高い評価のサイトで関連性の高い記事内で紹介してもらうことでHPの評価は飛躍的に上がります。
SNSでの拡散→ECサイトで売りたい物があるときなど、すぐに効果が出る広告として使えます。
1日60万PVのサイト内紹介やフォロワー27万人でリツイートなどがあるので魅力いっぱいです。
私はイベント事があるときに利用していますが劇的にアクセスが増えます。
HPのアクセスが伸びないなーという方、500円から利用できますので1回使ってみて下さい。
便利なココナラは↓こちらからどうぞ!
変な方向って一体何さ!
さて、タイトルでも書きました件について。
ココナラは上記の通り、素晴らしい利用法があるサイトなのですが、初期の頃にはなかった感じが見受けられます。
それは・・・ちょっと怪しくなってる。
ココナラでは占いなどもでき、1分100円~という安い料金で電話占いができます。
これは確かに需要があるのですが、一部『本当に占い師?』と思うような投稿がありました。
スカイプであなたの悩みを聞きますという若い女の子の投稿、これって大丈夫?と思うような若さです。
なんでも投稿できちゃうというメリットの裏返しなのですが規制も必要ですよね。
非常に低品質な投稿や明らかに怪しい業者の投稿も見られます。
ココナラのサービスを利用する際には口コミや評価、販売実績をしっかり吟味してから利用する必要性が生まれてきました。
皆様もご利用の際にはしっかりご自分の目で判断してからサービスを利用して下さい。
コメント