ユーザー目線のアフィリエイト記事【ダメな例と良い例】

本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

ユーザー目線のアフィリエイト記事

アフィリエイト記事として良い記事はもちろん売れる記事ですよね。ダメな記事は売れない記事です。アフィリエイトの記事の書き方、みなさんはどうしていますか?個性的な書き方もありますし情報商材で買ったようなテンプレ的な書き方もあります。一体どの書き方が一番いいのか。それはトレンドによって変わるかもしれませんし、時代に合った書き方があるのかもしれません。しかしいつの時代も言える良い記事とダメな記事があるのです。

アフィリエイターと物書きの違い

最終的にクリックまで、または商品購入に到達するのがアフィリエイト記事の目標です。文章として滅茶苦茶でも最終的に売れれば良い記事、反対にすごく整った文章で綺麗に書けていても売れない記事はダメな記事なのです。それでも綺麗な文章で書いていきたい、そういう方はアフィリエイターではなく物書きになるべきです。売れっ子の物書きならば、同じページでも自分の小説をただサイドバーに貼っておけば売れます。戦略的に売るのか、感情的に売るのか、そこがアフィリエイターと物書きの違いです。

 

アフィリエイト記事の良い例と悪い例

例えば商材として『ファンデーション』があったとします。そのファンデーションはあまり知名度は無く、ニッチなメーカーで作られたものです。特に目立った特色としては肌に優しいファンデーション、それくらいです。しかしランディングページは制作会社に依頼しており、非常によくできています。あなたならこういった商材を売るためにはどんなページ作りをしますか?

ダメな記事

タイトル:『10代に話題!肌に優しいファンデーション○○』

抜粋:○○は肌に優しい!そこにはこんな秘密が。

それ以降ファンデーションの成分や説明を詳細に書いていく。

良い記事

タイトル:ファンデーションの選び方と【肌に優しいファンデーション5選】

この記事は以前私が書いた記事で売り上げが良かったものです。

違いはユーザー目線と掘り下げ方

まず違う点、それはコンセプトです。『この商品はとても良いですよ』と顔も知らない人に紹介されて誰が買いますか?その紹介者が有名なエステティシャンなら別です。しかしアフィリエイターなんて一部を除いて顔も公表されていないどんな人かも知らない人なんです。自分がそんな人だと理解する、これがまず必要です。良い例に挙げた記事のコンセプトとしては肌の悩みを抱えている方に原因はファンデーションが間違っているからでは?と言及していくことです。直接的にこれは良い商品です。と紹介したところで売れません。売るためにはその商品を買う可能性のあるお客様はどんな考えで何を求めているのか、どんな客層なのかを具体的に考えることが必要です。直接的よりユーザーに響く間接的手法、これが私の考えるベストな記事の書き方です。

商材に対して記事を掘り下げていく方法とツール

今回はファンデーションを例にしましたが商材は何でも同じです。商材がクレジットカードの登録なら登録する可能性のある客層に訴えていく、ゴールド以上のカードの広告を『お金がない』なんていうキーワードで記事を作っても仕方ありませんので絞り込みも必要です。カードが作りたくなる時、例えば社会人デビューの季節に『新社会人の常識』のようなページに貼っていくのも有効だと思います。グーグルサーチコンソールのキーワードプランナーも役に立ちます。商材に対して一般の方がどんな検索をしているのか、その攻め方には競合はどの程度いるのかがわかります。

まとめ

アフィリエイターにとって記事は稼ぐ唯一とも言っていい武器です。会社にとっての営業、錦織圭選手にとってのAir Kなのです。そこに全神経を集中させましょう。その他のことは片手間でもできます。『ユーザビリティ』『直接的より響く書き方』この2点に意識をしてみなさんも良い記事を書いていきましょう。


お名前.com

お名前.com

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント